行って来ました、AWAKE TOUR大阪城ホール4日間。
ラルク漬けの一週間でした。バイト先にファンがいたり、
梅田の某所に行ってみたり。
今週は黒い子をいっぱい見ましたよ。城H周辺、黒だらけ。
でもよく見てると、ただそのブランドを着てみただけって人とちゃんと着こなせてる
人の差が激しいね。
私はかなり地味目の格好で行ったけど、黒メイクと黒日傘は必須でした。
LIVEの感想ですが、まず軍服は反則です。
また会場が城Hなだけに、ちょっと4年前の西川氏を思い出しましたよ。
ほんとにヤバかった。
そして、Opheliaではサックスを吹くhydeさんが見れました。
サックス吹いてるの初めて見たけど、あれローレライ以来だよねきっと。
kenちゃんのコーラスで笑いそうになってすいません。
あと、forbidden loverとNEO UNIVERSEも初めて生で聴けた。
ネオユニはかなり良かったです。
New Worldはキーが半音下がってて最初何の曲か分からなかった。でもあれは確かに下げるべきだよ。(爆)
REVELATIONの時はびっくりしたー。アリーナから出てきたのもびびったし、衣装にもびびった。
3日目の20日の公演だけsnow dropを歌ってくれてすごく嬉しかったです。
20日はバイトあるしチケット誰かに譲ろうかと思ってたんだけど、バイト早退して参戦してマジで良かった・・・。
最後の星空は凄すぎて涙出てきました。
で、楽しかったけど、やっぱもっと昔の曲が聴きたい。
AWAKEはテーマを決めてるからセットリストが変わり映えしなくて、リピーターとしてはちょっと物足りなかったかも。
ってか、去年のツアーが美味しすぎたんだろうなぁ・・・
インディーズ時代の曲までやってたし。
個人的にはカレスを熱望してます。
ラルク漬けの一週間でした。バイト先にファンがいたり、
梅田の某所に行ってみたり。
今週は黒い子をいっぱい見ましたよ。城H周辺、黒だらけ。
でもよく見てると、ただそのブランドを着てみただけって人とちゃんと着こなせてる
人の差が激しいね。
私はかなり地味目の格好で行ったけど、黒メイクと黒日傘は必須でした。
LIVEの感想ですが、まず軍服は反則です。
また会場が城Hなだけに、ちょっと4年前の西川氏を思い出しましたよ。
ほんとにヤバかった。
そして、Opheliaではサックスを吹くhydeさんが見れました。
サックス吹いてるの初めて見たけど、あれローレライ以来だよねきっと。
kenちゃんのコーラスで笑いそうになってすいません。
あと、forbidden loverとNEO UNIVERSEも初めて生で聴けた。
ネオユニはかなり良かったです。
New Worldはキーが半音下がってて最初何の曲か分からなかった。でもあれは確かに下げるべきだよ。(爆)
REVELATIONの時はびっくりしたー。アリーナから出てきたのもびびったし、衣装にもびびった。
3日目の20日の公演だけsnow dropを歌ってくれてすごく嬉しかったです。
20日はバイトあるしチケット誰かに譲ろうかと思ってたんだけど、バイト早退して参戦してマジで良かった・・・。
最後の星空は凄すぎて涙出てきました。
で、楽しかったけど、やっぱもっと昔の曲が聴きたい。
AWAKEはテーマを決めてるからセットリストが変わり映えしなくて、リピーターとしてはちょっと物足りなかったかも。
ってか、去年のツアーが美味しすぎたんだろうなぁ・・・
インディーズ時代の曲までやってたし。
個人的にはカレスを熱望してます。
タトゥー謝罪ソング「ゴメンナサイ」11回
2005年8月15日 時事ニュース
謝罪ソング「GOMENASAI」は無いだろう!!(笑)
ТАТУなぁ・・・日本盤が出る前に結構好きだったんだけど、変に有名になっちゃったから好きって言うの恥ずかしくなったんだよね・・・はは。
そうそう、神楽亜瑠サマの日記読んでて今知ったんだけど
リクベストに皆の名前載るんですね!ちょっと感動。
そういえばサマクラ2000の写真集の時も皆のコメントと名前載せてくれたよね。
すっごい小さい字だったけど自分のが載ってて嬉しかった。
vestigeは、私はとりあえず2枚買う予定。1枚はTMRに興味ある友達にあげよう♪
ТАТУなぁ・・・日本盤が出る前に結構好きだったんだけど、変に有名になっちゃったから好きって言うの恥ずかしくなったんだよね・・・はは。
そうそう、神楽亜瑠サマの日記読んでて今知ったんだけど
リクベストに皆の名前載るんですね!ちょっと感動。
そういえばサマクラ2000の写真集の時も皆のコメントと名前載せてくれたよね。
すっごい小さい字だったけど自分のが載ってて嬉しかった。
vestigeは、私はとりあえず2枚買う予定。1枚はTMRに興味ある友達にあげよう♪
鳴門工と丸亀城西が対戦へ 高校野球第3試合 [朝日新聞]
2005年8月12日 時事ニュース08月12日付 朝日新聞の報道
「鳴門工と丸亀城西が対戦へ 高校野球第3試合」へのコメント:
鳴門工強いねー。
弟が旧友が出てるとかで熱心にテレビ見てますよ。
最近は高校野球あんま見なくなったけど、やっぱ楽しそうだね。
情熱大陸Special Live
2005年8月7日 現場系の感想
大阪公演行って来ました。
序盤でDef Techさんが来ました。名前しか知らなかったけど。
で、最後の曲でステージ降りて通路歩いてきてビビりました。
私は通路側を陣取ってたので、普通に横を通り過ぎていかれましたよ。
あと出演者色々で、それなりに楽しめたんだけど
やっぱりロックを弾いてる葉加瀬さんが好きだな、と思いました。
そしてドラム最強。ムーラ大好きです。
序盤でDef Techさんが来ました。名前しか知らなかったけど。
で、最後の曲でステージ降りて通路歩いてきてビビりました。
私は通路側を陣取ってたので、普通に横を通り過ぎていかれましたよ。
あと出演者色々で、それなりに楽しめたんだけど
やっぱりロックを弾いてる葉加瀬さんが好きだな、と思いました。
そしてドラム最強。ムーラ大好きです。
やっと、ラルクのAWAKE聴いてます。
曲が覚えられん・・・
2曲目でなんか死の灰を思い出したよ。
なので画像はrayにしてみた。
しばらくラルク聴いてなかったからノリを忘れております。
LIVEも1年ぶりだしね。予習がんばる。
曲が覚えられん・・・
2曲目でなんか死の灰を思い出したよ。
なので画像はrayにしてみた。
しばらくラルク聴いてなかったからノリを忘れております。
LIVEも1年ぶりだしね。予習がんばる。
芸能人と2ちゃんねる
2005年8月3日 時事ニュース西川氏に限らず、結構見てる人っているんだね。
こないだ某バンドのFC限定ライブがあって、私は行ってないんだけど
それにメンバーの友人達が招待されてて、ライブ中かなり騒いだらしいんですよ。
で、2chの掲示板に苦情が相次いで書き込まれて、だんだん友人達だけじゃなく
メンバー自身への批判にまでエスカレートしていって。
数日後、そのメンバーのサイトの日記が更新されてて、白字でメッセージが書かれてたので見てみると
ファンからの何通かの苦情メールと、2chに目を通したらしい。
友人達にはその事について報告したら、ちゃんと謝ってくれたそうな。
メンバー自身も「ごめんな」と謝罪。
元々マジメな人なんだけど、あんな言いたい放題の匿名掲示板に対して
この誠実な対応・・・スゲーなと感心してしまいましたよ。
と、一応名前は伏せてみた(笑)
こないだ某バンドのFC限定ライブがあって、私は行ってないんだけど
それにメンバーの友人達が招待されてて、ライブ中かなり騒いだらしいんですよ。
で、2chの掲示板に苦情が相次いで書き込まれて、だんだん友人達だけじゃなく
メンバー自身への批判にまでエスカレートしていって。
数日後、そのメンバーのサイトの日記が更新されてて、白字でメッセージが書かれてたので見てみると
ファンからの何通かの苦情メールと、2chに目を通したらしい。
友人達にはその事について報告したら、ちゃんと謝ってくれたそうな。
メンバー自身も「ごめんな」と謝罪。
元々マジメな人なんだけど、あんな言いたい放題の匿名掲示板に対して
この誠実な対応・・・スゲーなと感心してしまいましたよ。
と、一応名前は伏せてみた(笑)
08月01日付 朝日新聞の報道「永岡議員自殺、与党に波紋 理由めぐり憶測も」
年くってもやってる事は子供だな、といつも思う。
国会中継見てりゃ寝てるヤツとか物思いにふけってるヤツとか隣と談笑してるヤツとか
色々いて、小学校の授業を見てるような気になる。
だから、そこに派閥やイジメがあるのも当然なのでしょうね。
小学生と違うのは、お金を持ってることぐらいかしら。
酔って自転車持ち去り、俳優杉本哲太を事情聴取 [ZAKZAK]
2005年7月28日 時事ニュース07月28日付 ZAKZAK
「酔って自転車持ち去り、俳優杉本哲太を事情聴取」へのコメント
酔ってチャリ持ち去って占有離脱物横領。
なんか見たことあるキーワードばかりが・・・
ってか、こないだのテストでそんな問題出ました(笑)財産罪は結構好きかも知れん。
この俳優さん、「はるか17」に出てるよね。
何気に見てます。音楽が都氏なので。
金曜の夜はポップジャムもはるか17もデカMAXも被ってるので困る!!
はいちゃん、いつの間にやら髪切ったんだ。
よかった(笑)
ライブまでに切って欲しかったから嬉しい。
やっぱそのぐらいの長さが良いよ。
来月が楽しみだなー。
といいつつ新アルバムをほぼまったく聴いてません。(汗)
もうちょっとしたら、頭ラルクモードに切り替えます。
てかいい加減パンクでなんでも"2005"つけるのやめようよ・・・
名曲が塗り替えられていく感じがあまり好きではない。
只今テスト期間でございます。刑法から頑張る。
よかった(笑)
ライブまでに切って欲しかったから嬉しい。
やっぱそのぐらいの長さが良いよ。
来月が楽しみだなー。
といいつつ新アルバムをほぼまったく聴いてません。(汗)
もうちょっとしたら、頭ラルクモードに切り替えます。
てかいい加減パンクでなんでも"2005"つけるのやめようよ・・・
名曲が塗り替えられていく感じがあまり好きではない。
只今テスト期間でございます。刑法から頑張る。
SOPHIA追加公演!
2005年7月13日 現場系の感想
今日の日替わり+αは
Kissing blue memories、GJ escAPE、時代、夢などなど。
GJは美味しかったっすね。
夢は、黒いブーツからドラムだけ続いてこれに突入したので新鮮でした。
セットリスト的には昨日のほうが嬉しかったけど、今日は近かったし周りと一緒に楽しめたので良し。
シシツバはきっと行きません。西武ドームってどこやねん・・・
Kissing blue memories、GJ escAPE、時代、夢などなど。
GJは美味しかったっすね。
夢は、黒いブーツからドラムだけ続いてこれに突入したので新鮮でした。
セットリスト的には昨日のほうが嬉しかったけど、今日は近かったし周りと一緒に楽しめたので良し。
シシツバはきっと行きません。西武ドームってどこやねん・・・
SOPHIA@大阪厚年
2005年7月12日 現場系の感想
に行って来ましたよ。
日替わり曲が好きなやつばっかで嬉しかったっす。
ゴキゲン鳥で物凄いテンション上がって、Place〜でガツンときて、松岡のMCで泣かされて、夢で弾けた。(笑)
18時半に開演で22時すぎに終演って、長いなオイ。
最後に流れたできたてのアウトPVが面白かったー。
あれスペシャとかで流れないのかな・・・
近くにいた人と友達になってあとでメールしてたんだけど、
あたしがSOPHIAのライブ初めてには見えなかったらしい・・・
ノリだけは良いです。ちょっと予習もしたし。細かいフリはできませんでしたが。
帰り際に大阪厚生年金会館存続の署名もしてきました。
なくならないといいね。
明日も追加公演行ってきます。
日替わり曲が好きなやつばっかで嬉しかったっす。
ゴキゲン鳥で物凄いテンション上がって、Place〜でガツンときて、松岡のMCで泣かされて、夢で弾けた。(笑)
18時半に開演で22時すぎに終演って、長いなオイ。
最後に流れたできたてのアウトPVが面白かったー。
あれスペシャとかで流れないのかな・・・
近くにいた人と友達になってあとでメールしてたんだけど、
あたしがSOPHIAのライブ初めてには見えなかったらしい・・・
ノリだけは良いです。ちょっと予習もしたし。細かいフリはできませんでしたが。
帰り際に大阪厚生年金会館存続の署名もしてきました。
なくならないといいね。
明日も追加公演行ってきます。
one summer day
2005年7月6日 日常
先週何となしにあゆの出てたHEY×3を見てたら、
過去映像でPOP君(Key.の人)が映って
あまりのなつかしさにしばらく浸ってました。
んでFar awayを引っ張り出してきてみた。
中古で買ったんだけど、POP君のリミックス版も入ってるやつです。
過去映像でPOP君(Key.の人)が映って
あまりのなつかしさにしばらく浸ってました。
んでFar awayを引っ張り出してきてみた。
中古で買ったんだけど、POP君のリミックス版も入ってるやつです。
Musical Baton
2005年7月2日 バトンあ、今MBSでアニメフェスのCMが・・・
急にイグナイ流れてびっくりした。
まいるさんから引き継いでMusical Baton回答しまっす。
◇Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
不明です。家族兼用なんで色んなとこにあると思います。
まぁ、ギガには到達してるかな・・・
◇Song playing right now (今聞いている曲)
Do As Infinityの「Raven」
◇The last CD I bought (最後に買ったCD)
多分T.M.Revolutionのvertical infinityですね。
私がまともにCD買うのはT.M.Revolutionかクラシックのみです。
◇Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
思い入れのある5曲。
?THUNDERBIRD:T.M.Revolution
はまるきっかけとなった曲です。初めて芸能人にはまった時だから、
通学カバンに非公認のバッジつけてたり、授業中に絵描いてたり
音楽室のピアノ占領して曲ガンガン弾きまくってたり、色々痛い行動もしました(笑)
?DIVE TO BLUE:L’Arc〜en〜Ciel
中学校でクラス対抗の合唱コンクールというものがあって
自分のクラスがこれを歌うことになり、私がピアノ伴奏を担当した思い出があります。
で、確か入賞して、担任の先生に「ゴールドフィンガー」って言われた・・・。
?流れゆく日々:B’z
B’zで好きな曲ベスト5に入ると思います。
Brotherhood聴いてると高1の時のクラブの合宿を思い出すんだよね。
ヘビロテしてた当時はかなり鬱々としてたので色んなことが蘇ります。
?Do You Hear The People Sing?(民衆の歌)
これは、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の曲です。
12、3の時に初めてミュージカルというものを観に行って、圧倒されました。
連れて行ってくれた母も以前はミュージカルに偏見を持っていたらしいのですが
親子揃って感動しました。今年、あれ以来の大阪公演が実現するみたいで
楽しみです。
?ピンクスパイダー:hide with Spread Beaver
当時は特にめっちゃ好きって訳でもなく、レンタルして聴いてました。
事故死のニュースがあった時はガキなりに衝撃受けましたね。
連休明けで学校行く時に、いつも一緒に登校してる友達に「hide死んだなぁ・・・」
って話振ったり。自分が人より芸能人に興味持つのが遅かったのもあるけど、
微妙にX世代じゃないんで先にソロから入ってったって感じです。
バトンを渡す5人は、見つかりそうにもないので私のほうは止めておきます。
ってかこれ、5曲って難しいよなぁ・・・クラシックとかも思い入れのある曲あるんだけど
書き出すと止まらない予感。今思いつく限りのものなので、厳選5曲って訳じゃないです。
急にイグナイ流れてびっくりした。
まいるさんから引き継いでMusical Baton回答しまっす。
◇Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
不明です。家族兼用なんで色んなとこにあると思います。
まぁ、ギガには到達してるかな・・・
◇Song playing right now (今聞いている曲)
Do As Infinityの「Raven」
◇The last CD I bought (最後に買ったCD)
多分T.M.Revolutionのvertical infinityですね。
私がまともにCD買うのはT.M.Revolutionかクラシックのみです。
◇Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
思い入れのある5曲。
?THUNDERBIRD:T.M.Revolution
はまるきっかけとなった曲です。初めて芸能人にはまった時だから、
通学カバンに非公認のバッジつけてたり、授業中に絵描いてたり
音楽室のピアノ占領して曲ガンガン弾きまくってたり、色々痛い行動もしました(笑)
?DIVE TO BLUE:L’Arc〜en〜Ciel
中学校でクラス対抗の合唱コンクールというものがあって
自分のクラスがこれを歌うことになり、私がピアノ伴奏を担当した思い出があります。
で、確か入賞して、担任の先生に「ゴールドフィンガー」って言われた・・・。
?流れゆく日々:B’z
B’zで好きな曲ベスト5に入ると思います。
Brotherhood聴いてると高1の時のクラブの合宿を思い出すんだよね。
ヘビロテしてた当時はかなり鬱々としてたので色んなことが蘇ります。
?Do You Hear The People Sing?(民衆の歌)
これは、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の曲です。
12、3の時に初めてミュージカルというものを観に行って、圧倒されました。
連れて行ってくれた母も以前はミュージカルに偏見を持っていたらしいのですが
親子揃って感動しました。今年、あれ以来の大阪公演が実現するみたいで
楽しみです。
?ピンクスパイダー:hide with Spread Beaver
当時は特にめっちゃ好きって訳でもなく、レンタルして聴いてました。
事故死のニュースがあった時はガキなりに衝撃受けましたね。
連休明けで学校行く時に、いつも一緒に登校してる友達に「hide死んだなぁ・・・」
って話振ったり。自分が人より芸能人に興味持つのが遅かったのもあるけど、
微妙にX世代じゃないんで先にソロから入ってったって感じです。
バトンを渡す5人は、見つかりそうにもないので私のほうは止めておきます。
ってかこれ、5曲って難しいよなぁ・・・クラシックとかも思い入れのある曲あるんだけど
書き出すと止まらない予感。今思いつく限りのものなので、厳選5曲って訳じゃないです。
06月30日付 朝日新聞の報道「17歳男子、同級生をナイフで刺す 明徳義塾」へのコメント:
ミラーサイトざっと見ましたけど。
河内長野の家族殺傷の時に捕まった女子高生もそうなんだけどさ、
センスあるんだよね。
「天才と気○いは紙一重」って言うけど、まさにそんな感じ?
てか多分、こういう人らって神経質なんだと思う。人が考えないことまで細かく気にする。
そいで破壊衝動に駆られたり、はたまた外部に殺意が向いたりするんじゃないかなぁ・・・と思う。
あたしは彼らほど才能を持ってないけど、神経質なとこがあるのでちょっと気持ちが分かる気がするんです。
ただ、あたしの場合は人を殺そうという気持ちは湧きませんが(当たり前だ)
抱え込むタイプなので、破壊衝動が内部に向くほう・・・かな。
詳しくは書きませんが(爆)
犯罪者になってしまって、せっかくの才能がもったいないね。
ストレスの捌け口ちゃんと見つけられたら良かったのにな。
ミラーサイトざっと見ましたけど。
河内長野の家族殺傷の時に捕まった女子高生もそうなんだけどさ、
センスあるんだよね。
「天才と気○いは紙一重」って言うけど、まさにそんな感じ?
てか多分、こういう人らって神経質なんだと思う。人が考えないことまで細かく気にする。
そいで破壊衝動に駆られたり、はたまた外部に殺意が向いたりするんじゃないかなぁ・・・と思う。
あたしは彼らほど才能を持ってないけど、神経質なとこがあるのでちょっと気持ちが分かる気がするんです。
ただ、あたしの場合は人を殺そうという気持ちは湧きませんが(当たり前だ)
抱え込むタイプなので、破壊衝動が内部に向くほう・・・かな。
詳しくは書きませんが(爆)
犯罪者になってしまって、せっかくの才能がもったいないね。
ストレスの捌け口ちゃんと見つけられたら良かったのにな。
観て来ました。
レインボーブリッジの時ほど笑うシーンなかったけど、面白かったよ。
鉄道ネタは良いねー。
のっけから「クモ」ってこれまた一般人には通じない用語が出てくるし(笑)
乗客がパニックになるとこはちょっと見れなかった。
あと、クラシックコンサートのシーンがかなり嬉しかったです。
運命の第一楽章は昔オーケストラで演奏した(自分はバイオリン)経験もあって
感激。第一楽章大好きなんですよ。第三楽章も好きだけど。
そして寺島進のキャラがすごい好き。
終わり方がテキトーでがっくり・・・
「容疑者室井慎次」は確実に観に行きます。
レインボーブリッジの時ほど笑うシーンなかったけど、面白かったよ。
鉄道ネタは良いねー。
のっけから「クモ」ってこれまた一般人には通じない用語が出てくるし(笑)
乗客がパニックになるとこはちょっと見れなかった。
あと、クラシックコンサートのシーンがかなり嬉しかったです。
運命の第一楽章は昔オーケストラで演奏した(自分はバイオリン)経験もあって
感激。第一楽章大好きなんですよ。第三楽章も好きだけど。
そして寺島進のキャラがすごい好き。
終わり方がテキトーでがっくり・・・
「容疑者室井慎次」は確実に観に行きます。
ミュージカル「モーツァルト!」観て来ました。
オケピがあったので5列目が実際2列目。指揮者近すぎ!
覗き込んでドラムをガン見してから客席へ・・・
母の付き添いだったので井上芳雄以外キャスト把握してませんでしたが
山口祐一郎が出てるじゃないですかv
存在感ありすぎでめちゃくちゃ格好良かったです。威厳。カリスマ。
なのに、馬車酔いで変な歩き方するのはやめてください(笑)
会場爆笑してました。
ヒロイン役の西田ひかるはちょっと声量が不満だったな。
声自体は嫌いじゃないけど・・・母曰く松たか子のほうが良かったらしい。
吉野圭吾さんはか〜な〜り良いキャラでした。髪の巻かれ具合とか。
どっかのバンドにいそうだなーとか考えてしまった・・・
表情が細かく変わったので見てて面白かったです。
それとBelleさんが可愛かった。大谷みつほに見えた(爆)
幕が降りてからも芳雄氏とアマデ役の子が走ってきて客席総立ちになったり
それなりに楽しかったです。
モーツァルトの曲の時のストリングス綺麗だったし、歌も最初とクライマックスのが
すっごい壮大でした。終わり方も暗くて良い感じでしたわ。
**
訂正!
祐ちゃんの演技は馬車酔いじゃなくてトイレが近かったのね(笑)
**
会場でレミゼのチラシ貰ったけど、はよ見たいわー。
8年ぶりって書いてたけど、その8年前に見に行ってたんだよね・・・中1の時か。
多分それが初・観劇。コンサートとかも何も行ったことなかったし。
最前列で、確か「一日の終わりに」の歌のとこで出演者たちがガッて前に迫ってくる
とことかで圧倒されちゃって、すごい衝撃でしたよ。
あの感動が蘇るのか・・・としみじみ。
今まで見たミュージカルで一番好きですよ。CATSもいいけど。
オケピがあったので5列目が実際2列目。指揮者近すぎ!
覗き込んでドラムをガン見してから客席へ・・・
母の付き添いだったので井上芳雄以外キャスト把握してませんでしたが
山口祐一郎が出てるじゃないですかv
存在感ありすぎでめちゃくちゃ格好良かったです。威厳。カリスマ。
なのに、馬車酔いで変な歩き方するのはやめてください(笑)
会場爆笑してました。
ヒロイン役の西田ひかるはちょっと声量が不満だったな。
声自体は嫌いじゃないけど・・・母曰く松たか子のほうが良かったらしい。
吉野圭吾さんはか〜な〜り良いキャラでした。髪の巻かれ具合とか。
どっかのバンドにいそうだなーとか考えてしまった・・・
表情が細かく変わったので見てて面白かったです。
それとBelleさんが可愛かった。大谷みつほに見えた(爆)
幕が降りてからも芳雄氏とアマデ役の子が走ってきて客席総立ちになったり
それなりに楽しかったです。
モーツァルトの曲の時のストリングス綺麗だったし、歌も最初とクライマックスのが
すっごい壮大でした。終わり方も暗くて良い感じでしたわ。
**
訂正!
祐ちゃんの演技は馬車酔いじゃなくてトイレが近かったのね(笑)
**
会場でレミゼのチラシ貰ったけど、はよ見たいわー。
8年ぶりって書いてたけど、その8年前に見に行ってたんだよね・・・中1の時か。
多分それが初・観劇。コンサートとかも何も行ったことなかったし。
最前列で、確か「一日の終わりに」の歌のとこで出演者たちがガッて前に迫ってくる
とことかで圧倒されちゃって、すごい衝撃でしたよ。
あの感動が蘇るのか・・・としみじみ。
今まで見たミュージカルで一番好きですよ。CATSもいいけど。
関テレで再放送始まりましたよー!やった。
ビデオで撮ってたやつほとんどどっかいっちゃったからなぁ・・・。
「情熱」なつかしい。てか、あらためてドラマの設定ありえないよ(笑)
HDDで欠かさず録画したいと思います。最終話の剛も楽しみ。
明日は大阪市内のリング2のCM撮影で人手が足りないとかで貞子15人募集中とメールがきたから貞子になるつもりだったんだけど、結局某大学の劇団サークルが
やるそうな。ちっ。
ビデオで撮ってたやつほとんどどっかいっちゃったからなぁ・・・。
「情熱」なつかしい。てか、あらためてドラマの設定ありえないよ(笑)
HDDで欠かさず録画したいと思います。最終話の剛も楽しみ。
明日は大阪市内のリング2のCM撮影で人手が足りないとかで貞子15人募集中とメールがきたから貞子になるつもりだったんだけど、結局某大学の劇団サークルが
やるそうな。ちっ。