ナイトメア
 
ジャイアニズム〜ナイトメアのくせに生意気だぞ〜
初回限定盤

日本クラウン 2006/05/10 ¥3,200
 
 
<収録曲>
Believe

HATE
Over
Varuna
東京傷年
シアン
Mind Ocean
極東乱心天国
惰性ブギー
M-aria
Flora
トロイメライ
月の光,うつつの夢
トラヴェル
時分の花
Яaven Loud Speeeaker
livEVIL


ベストにしては偏りすぎだと思います。
真実の花とかさ。
Star[K]nightとかさ。
ていうかまずジャイアニズムシリーズが1曲も入ってないし。

…あ、6月に完売集再販するからそっちに入れるのか。
なんだか、人気が上がってきてるとはいえ売り方がむかつく。
『anima』ナイトメア
2006/02/22発売 ¥3,200 日本クラウン
買ってしまいました。
初回の特典は写真集。大したことなかった
DVDつきの通常版買えば良かったかな…。
とりあえずインストアイベント応募してみました。
誕生日だし当たるといいなー。

このアルバムは、前作に比べるとあんまり凹凸がないなぁ。
でも一曲一曲は良い。
あとライブDVDとかも買って、ライブ初参戦に向けて予習中です。
今回のツアーのセットリストも目を通してみたけど、やっぱり
アルバムツアーなんだなって感じのセットリストだね…。
5月のホールツアーは衣装もメイクもコテコテで行くらしいので
むしろそっちのが楽しみになってきてたり。いかんいかん。
WOWOWで観ようと思ったら、なんか画面が乱れてるんですけど?
音すら出てません。これはいったい何の仕打ちですか。
金払ってんねんから見せろやゴルァ!!!!!
一気に機嫌が悪くなった佑(20歳)ですこんばんは。

なんかもう下弦の月(映画)に関してはトラウマしかないよ。
去年だって大阪のプレミアム上映会(舞台挨拶つき)当たったのに台風で出演者来なかったしさぁ・・・
忘れもしない、マーゴンの所為ですよ。
他に運を使いすぎたのかな・・・PJ神戸(9列目)とかTMR@京都会館2列目とか。
まだ尽きてないことを祈る。
6日に行ってきた情熱大陸Special Liveの模様が毎日放送で流れてました。
で録画したの今見てるんだけど、今月のことなのにもう大分忘れてる。
てか、客の取材とか要らんよ。それより出演者をもっと映すべきじゃないの?

鈴木雅之と葉加瀬太郎のとこはドラマーをガン見です。
め組の人とか見ものだった。
ムーラ、やっぱりかっこいいね。40代に見えないよ。
葉加瀬さんの曲削りすぎです。ラヴィング・ライフとかめちゃくちゃ聴きたかったのに
何でとばすんだ!ヒドイな。
終演後の舞台裏のムーラが見れたから許すけどさ・・・ライブ映像の編集っていっつも腑に落ちない。

Mステ

2005年8月26日 在宅系の感想
中島美嘉&HYDEコラボでしたね。
番組表見たら「合体」って書いてあったんだけど、語弊があるな(爆)

栗山千明やら中島美嘉やら、雰囲気のある子と共演してて良いね。
でも、若い子と共演する度に「あぁ、もうおっさんだな・・・」としみじみ思うよ。

はいどさんも軍服で行けば良かったのに。もしくはREVELATIONの(以下略
さり気なくバックバンドがHYDEソロのメンバーで嬉しかった。
あぁ、ソロツアー行きたいです。
ROENTGENも666もどっちの雰囲気も好きなんだよねぇ。

てかソロでもやはりポップジャムには出るんでしょうか。
一昨年のシングル2作の時は出てたっけ?忘れた・・・
「着信アリ」怖かったです。ふ、吹石一恵が・・・ヒィーッ!!

喘息ネタはちょっとな・・・吸入器の音が怖いと思われるやん。
小児喘息の時にアレ使ってたよ。嫌いだったけど(笑)
錠剤が楽ちんなのです。
はいちゃん、いつの間にやら髪切ったんだ。
よかった(笑)
ライブまでに切って欲しかったから嬉しい。
やっぱそのぐらいの長さが良いよ。
来月が楽しみだなー。
といいつつ新アルバムをほぼまったく聴いてません。(汗)
もうちょっとしたら、頭ラルクモードに切り替えます。
てかいい加減パンクでなんでも"2005"つけるのやめようよ・・・
名曲が塗り替えられていく感じがあまり好きではない。

只今テスト期間でございます。刑法から頑張る。

Far away

2005年7月5日 在宅系の感想
先週何となしにあゆの出てたHEY×3を見てたら、
過去映像でPOP君(Key.の人)が映って
あまりのなつかしさにしばらく浸ってました。
んでFar awayを引っ張り出してきてみた。
中古で買ったんだけど、POP君のリミックス版も入ってるやつです。
観て来ました。
レインボーブリッジの時ほど笑うシーンなかったけど、面白かったよ。
鉄道ネタは良いねー。
のっけから「クモ」ってこれまた一般人には通じない用語が出てくるし(笑)
乗客がパニックになるとこはちょっと見れなかった。

あと、クラシックコンサートのシーンがかなり嬉しかったです。
運命の第一楽章は昔オーケストラで演奏した(自分はバイオリン)経験もあって
感激。第一楽章大好きなんですよ。第三楽章も好きだけど。

そして寺島進のキャラがすごい好き。

終わり方がテキトーでがっくり・・・
「容疑者室井慎次」は確実に観に行きます。
関テレで再放送始まりましたよー!やった。
ビデオで撮ってたやつほとんどどっかいっちゃったからなぁ・・・。
「情熱」なつかしい。てか、あらためてドラマの設定ありえないよ(笑)
HDDで欠かさず録画したいと思います。最終話の剛も楽しみ。

明日は大阪市内のリング2のCM撮影で人手が足りないとかで貞子15人募集中とメールがきたから貞子になるつもりだったんだけど、結局某大学の劇団サークルが
やるそうな。ちっ。
バイト先の本屋で4時間中2回ビロードの闇が流れました。
そのつど有線の音量上げに行ってたのは私です。
レジにoricon style持ってきて確保してたのも私です(爆)
結局買うのはやめて棚に戻したけど。一番前の棚に置いておいたけど(笑)
今日はMステと僕音だなーと思いながらダラダラ働いてました。

で、Mステ。やばい!
魚より車の話のほうがまだ人気ありそうだったのに、結局魚が勝ったのね・・
なんか、去年から今年のファンタスティポの流れで剛ファンどっと増えてる気がする。出戻りも含めて。
歌で歌詞間違えて思わず笑ってる剛がたまりませんでした。
ハケる時の光ちゃんとのやり取りも一瞬映ったけど、それも良かったv
今日はPJもあるね。テレビかじりつき必至。
「にんげんから」松岡充
ISBN:4048536818 角川書店 2004/06/30 ¥1,680

松岡充(SOPHIA)が、ひとりの人間として、その胸のうちを自身の詩と写真で綴ったビジュアルリリック集。詩作・撮影、すべてを本人が手掛けた渾身の作品集。

コレこの間本屋で立ち読みしたけど、良かったです。
今までの松岡氏の本で一番好き。
そういえば10月から朝ドラにフォトジャーナリスト役で出るらしいですね。
ちょっと楽しみにしてたりします。
Do As Infinity/Do The Best
AVCD17110 ¥3150

SUMMER DAYS
遠くまで
陽のあたる坂道
Desire
Heart
遠雷
Week!
new world
Yesterday&Today
Oasis
135
深い森
nice & easy
冒険者たち (GREAT TOUR BAND version)
Tangerine Dream (GREAT TOUR BAND version)
Welcome! (GREAT TOUR BAND version)
We are. (GREAT TOUR BAND version)


私がDAIにハマったきっかけのベストアルバム☆
それまではラビナスのCMとか見ててもどうも声(歌い方)が好きになれない・・・って思ってて。
高校で放送部に入ってて、友人がかけた「new world」って曲が気に入ったので
このアルバムを貸してもらいました。

その時は他の曲はそんなに聴く気しなくてMDもお蔵入りに近い状態だったんだけど、
翌年になって全体的に曲が好きだなと思えるようになってヘビロテし始め、
最新作の「GATES OF HEAVEN」から遡ってこれまでのアルバム全部聴いて、
いつの間にかDAI好きになってました(笑)

「SUMMER DAYS」から始まるのがすごく爽やかで良い感じです。
これからの季節にぴったりですな(笑)
このアルバムで好きなとこは「Oasis」→「135」の心機一転する流れとか
4曲のGREAT TOUR BAND versionです。
「冒険者たち」はこっちのバージョンのほうがドラムとかバンドらしくてすごく好き。
Tangerine DreamとWe are.は原曲のほうが好きだけど、これはこれで
聴いてて違うイメージが思い浮かぶので良い。
私の中では夜のキレイな星空って感じ。すごい穏やかなシメになっとります。

最近DVDつきでまた出たっぽいので、気になる方はどうぞ!(笑)
カートゥーンで6月から新シリーズやるらしいですね。
3月はてっきりPPGシリーズ放送終了しちゃうのかと思って勝手に寂しがってました。

パワーパフ、これまでの放送分は何気に全部見てます。英語の勉強にもなるなぁと思って。
Bubblesが好きです。普段かわいこぶってるけど、キレると
ぬいぐるみの首引きちぎる
とことかすげー好きです。
人間模様とか面白いし。
「SIGNAL IN THE SKY」は切ないけどいい曲ですわ。
ビデオテープ整理してたら、SMAPってか中居さんの番組を撮ってるやつが出てきたので観てました。
めちゃイケでナイナイと絡んでるのとか、西川さんが金スマ出てた時のとか。
デリスマは慎吾ママのロケも撮ってたけど、基本的に中居仕様のテープだった(笑)

金スマ見た当時もガックリしたけど、西川さんと中居さんていい形で絡んだことが無いんだよね。
司会の中居さんはキッチリしてるから。
自分の好きな芸能人同士が仲良くなるほうが珍しいだろうけどさ。
趣味も合わなさそうだし。

そのビデオ達もDVDに移さなきゃなぁ・・・。
てか、「伝説の教師」撮ってるビデオの画質が悪いです。
まだなんとか見れてるけど、これHDDに移すともっとやばい事になりそう。
画面チカチカしてうっとおしい。
とりあえずバラエティはそんなに撮ってないので、日付順にまとめてガッとDVDに入れちゃおう。
そしてツアーを心待ちにしときます。(いつの間にか行く気になってる・・)

そんなので今日は一日アホっぽくSMAP浸り。
明日はlive image行ってきます。
SMAP015/Drink!Smap! 2002/07/24

こないだ、久々にコレ引っ張り出して聴いてました。
歌詞カードの中居さんがすごい可愛いの。あの頃の中居さん最高に好きでしたよ。
や、今も好きだけど。
歌は・・・個人的に元々SMAPの歌はあんま聴いても感じるものがないのよね(爆)
もうちょっと年くったら浸れるかも。
世界に一つだけの花」は断然アルバム派です。
あとこのアルバムで好きなのは「Jive」と「freebird」、
N.マッピーこと中居さんが作詞作曲の「FIVE RESPECT」。

そいでジャケ見てて思い出したんだけど、同じ名前の缶ジュース売ってたよね。
高校の自販機で買い漁ってた記憶がある(笑)

今年はSMAPはコンサートやるんでしょうか。
典型的なジャニコンなるものを一度見てみたい。
フォーン・ブース(2003年 アメリカ)




先日観ました。
ほっとんど電話ボックスのシーンだった。
お金かかってないね(笑)
ちょっと先読めたりストレートで分かりやすい内容では
あったけど、面白かったな。
偉そうだったコリンファレルが最後には物凄い情けなくなるけど、ホントは等身大にいい奴でした。

あと近々ハルクも見たい。録画だけしといて見てません。
hide 2002/07/24 ¥3,059
EYES LOVE YOU
50% & 50%
DICE
TELL ME
MISERY
Beauty & Stupid
Hi-Ho
GOOD BYE
ROCKET DIVE
ピンク スパイダー
ever free
HURRY GO ROUND
TELL ME
In Motion
Junk Story
COMMENT (1995.8.10) - Bonus Track -

カリスマって言葉を知ったのはこの人が亡くなった時でした。
ブログのタイトルはここからきてたりします。
初めて聴いた(hideの)アルバムがコレだったんですよね。
他にもベスト的なアルバムいくつか出てて、その中でコレは個人的に一番とは言えないにしても未発表曲3曲は美味しい!!
ただ賛否両論あると思いますが。

なんかまた9月ぐらいにシングルボックスが出るそうで。
まだCD出すんかいな・・・と言いつつも気になっている自分がいます(笑)
浜崎あゆみ
AVCD-30722 2005/04/20 ¥1,890


脱線事故ニュースの前後あたりに初めて「STEP you」のPVを見たけど、めっさ可愛い。
5人くらいAyuが出てくるんだけど、キョドってる子がかなり好きだ(笑)
ふわっふわしてる。あとツンとしてる子も好きだな。

先月のテレビ誌で初めて今回のアー写を見た時はびっくりだったよ。
最初テレビに出始めた時は化粧キツい感じでだんだん自然体になっていくアーティストさんならよく見るけど、この人の場合は逆だもん。

曲自体はCMで聴いてサビは好みな感じだと思ったけど、全体的には
あんまり中身ないような・・・ちょっと単調。

リリース頻度下げられないのかな。
Ayuにはこれからも長生きして欲しいっす。
  
 
 
 
 
 
 
浜崎あゆみ 『A Song for ××』1999/01/01 ¥3,059

1.A Song for ×× 2.Hana 3.FRIEND 4.FRIEND2 5.poker face 6.Wishing 7.YOU 8.As if... 9.POWDER SNOW 10.Trust 11.Depend on you 12.SIGNAL 13.from your letter 14.For My Dear... 15.Present

中学のとき友達に貸して貰って初めて聴いたあゆのCDです。
第一印象でいいなって思ったのはFRIEND2でしたね。
あとはA Song for ××POWDER SNOWの詞にかなり共感。
歌詞カードのあゆは自然でかなり可愛い。
全体的に初々しく優しい感じの曲が多いです。
もちろんA Song for ××みたいに強く訴えかける曲もあるし
SIGNALは前向きで強い曲だけど、今のあゆに比べたら
全然柔らかいほう。
最近のあゆは社会に訴えかける系が多くて、これは自分の中の葛藤と闘ってるもの
とか親友(なつきさんだっけ?)・恋人へのメッセージを込めたものが多いです。
初期ファンが多いのも納得の行く一品。(笑)

1 2