GATES OF HEAVEN (CCCD)
2004年9月11日 在宅系の感想
Do As Infinity - GATES OF HEAVEN
エイベックス 2003/11/27 ¥3,059
Do As Infinityでベストの次に聴いたアルバムです。
シングル曲が3曲も入ってるけど、うまく組み込まれていて
一曲一曲にちゃんと個性がありつつもまとまってます。
1.GATES OF HEAVEN
イントロがちょっと怖いんですが、"GATES"までの道程を表してる音なのかなーと。
2.本日ハ晴天ナリ
これはシングル曲ですね。
他のアルバムでもあるけど、2曲目に明るめのシングル曲を持ってくるのは
いいと思う。
3.柊
これもシングルですが、急に暗くなる。
しかし冬に聴くとまじで凍えそうな曲ですな・・・
4.アザヤカナハナ
最初は「んん?」と思ったけど、好きになった。
メロディが馴染みやすく、速くも遅くもないテンポがいい。
5.魔法の言葉 ~Would you marry me?~
シングル曲多いなぁー。柊、アザヤカナハナでまったりしてきた頃に
楽しげな感じで微妙にテンポアップしてくる。
6.ブランコ
サビが「ブランコが」で始まるだけに覚えやすい歌。
Aメロは切なくて好きだけど(「結局父とは話さなかった」のとことかキューってなる)
Bメロの押しが足りない感じがする。
7.D/N/A
初めて一通り聴いてまず好きになった曲。
間奏、ドラムがもうちょっとでかくてもいいんではないかしら・・
8.Weeds
このサビは・・不協和音!?すっごい不思議な感じがした。
ラルクで言うと「いばらの涙」みたいな感じ。まぁあれはさほど違和感ないけども・・。
とにかくコードに絶対合ってなさそうなメロディが絶妙で心地いい。
9.Field of dreams
これはアルバムの中で一番印象が薄いけど、味があって好き。
10.科学の夜
サビは勿論、Aメロもたまらない。
11.Thanksgiving Day
こ、ここ小麦!?と微妙に困惑しながらも、この明るさが好きです。
なんか、私のイメージでは星がいっぱい弾けて飛び交ってる感じ。
vonus track.本日ハ晴天ナリ
ライブならではの伴ちゃんのフェイク(シャウト?)が好きです。
エイベックス 2003/11/27 ¥3,059
Do As Infinityでベストの次に聴いたアルバムです。
シングル曲が3曲も入ってるけど、うまく組み込まれていて
一曲一曲にちゃんと個性がありつつもまとまってます。
1.GATES OF HEAVEN
イントロがちょっと怖いんですが、"GATES"までの道程を表してる音なのかなーと。
2.本日ハ晴天ナリ
これはシングル曲ですね。
他のアルバムでもあるけど、2曲目に明るめのシングル曲を持ってくるのは
いいと思う。
3.柊
これもシングルですが、急に暗くなる。
しかし冬に聴くとまじで凍えそうな曲ですな・・・
4.アザヤカナハナ
最初は「んん?」と思ったけど、好きになった。
メロディが馴染みやすく、速くも遅くもないテンポがいい。
5.魔法の言葉 ~Would you marry me?~
シングル曲多いなぁー。柊、アザヤカナハナでまったりしてきた頃に
楽しげな感じで微妙にテンポアップしてくる。
6.ブランコ
サビが「ブランコが」で始まるだけに覚えやすい歌。
Aメロは切なくて好きだけど(「結局父とは話さなかった」のとことかキューってなる)
Bメロの押しが足りない感じがする。
7.D/N/A
初めて一通り聴いてまず好きになった曲。
間奏、ドラムがもうちょっとでかくてもいいんではないかしら・・
8.Weeds
このサビは・・不協和音!?すっごい不思議な感じがした。
ラルクで言うと「いばらの涙」みたいな感じ。まぁあれはさほど違和感ないけども・・。
とにかくコードに絶対合ってなさそうなメロディが絶妙で心地いい。
9.Field of dreams
これはアルバムの中で一番印象が薄いけど、味があって好き。
10.科学の夜
サビは勿論、Aメロもたまらない。
11.Thanksgiving Day
こ、ここ小麦!?と微妙に困惑しながらも、この明るさが好きです。
なんか、私のイメージでは星がいっぱい弾けて飛び交ってる感じ。
vonus track.本日ハ晴天ナリ
ライブならではの伴ちゃんのフェイク(シャウト?)が好きです。
コメント